岡崎遠征『Rose Windows』編
23日から1泊で愛知県の岡崎へ🚘
1日目は、アトリエONDで昨日まで開催のハワイ🌺アロハな再現展&1月にパリで受賞した❝魅惑の箱❞に描かれた図案ワークショップに参加。
ハワイ展の様子(撮った写真が少なかったので、茜代表からの写真いただきました)
1枚目のテーブルの上は、パリで受賞した茜代表の魅惑の箱、10周年限定木枠、中級講座受講時のプレゼン図案と素敵な作品がお出迎え♡
素晴らしい作品がいっぱい(≧∀≦)
この中に私の作品も一緒に飾ってあるなんて💕
dixのワークショップは、色選びに悩みに悩んで、大好きなこの5色でチャレンジ!
ランチは、熊本屋本店さんの冷やし天ぷらうどん
大きなエビ天が2つも入ってボリューム満点&美味しい♡
とても暑い日だったので、メニューに載ってないけど、確認したら対応いただけました〜^ - ^
午後からカットの続き✂
久々のカットだけど上手く切れた(自画自賛^m^)
貼り合わせ途中(影も綺麗💕)
完成╰(*´︶`*)╯♡
同じ図案からこんなに雰囲気の異なる作品が!!
光にあてると、こんな感じに↓↓
山梨でRose Windowsの活動をしているのは私一人。
みんなで同じ作品を作って、こうして写真を撮るのもアドバイザー講座以来。
とっても嬉しくて涙が。
別の角度からも
先に参加された皆さんが次々と色違いでdix作られてたのがわかる!!
私も色違いで作りたい(≧∀≦)
そしてこんな大きな木枠もGet🎶
こんなに大きなローズウィンドウ、私に作れるかしら?と思ったけど、迷わず即決^ - ^
特大木枠用の図案作りしなくちゃ。
ローズウィンドウをたっぷり満喫した後は、スイーツタイム。
いずみや青果店さんが経営しているcafe パタプフさんへ
cafe入ってすぐ左手は、青果店
お目当のパフェは時間外だったので、ケーキセットをいただきました!
蒲郡産のブルーベリータルトと愛知県の葡萄を80%使った葡萄ジュース
0コメント