機織り教室へ
2020.03.28
私自身の学びの時間、川風の調べと紡ぐ家へ
今回は、縦糸を2色リクエスト
午前は、少し太めの糸で千鳥格子
午後からはリネン糸を前半はチェック柄
後半は横糸を藍染め糸でストライプ模様
完成╰(*´︶`*)╯
千鳥格子やチェックは、糸を変えるタイミングを数えながら、手足の動きが逆になることもあって集中タイム
糸かけやローズウィンドウにも共通する「作品作りに没頭=サイコーの癒し時間」
いつもの制作とは異なる癒し時間を堪能
今までよりぐっとプロぽい(素人なんですが)仕上がりに大満足♡
↑
こことっても重要です!!
ワークショップやお教室でも言えることなんですが、見本と比べて同じようにできないことを悲観するのではなく、「こんなのが作れたよ~と褒める♡」
だってね、見本を作っているのはプロですよ~!
作る時間と完成した作品を褒めることで、癒しパワーは絶大になるのです(*^-^*)
今日は、甲斐市の 手作り雑貨&手作り菓子 Kukuri 様にてワークショップを開催
美味しいスイーツを食べながら15分~30分ほどの制作タイム(あ、ワークショップは機織りではないです!)を楽しんでみませんか?
0コメント